top of page

短歌人各賞歴代受賞者一覧

短歌人会が実施している、各賞の今までの受賞者一覧です。

なお、受賞者の氏名は当時のものをそのまま掲載しているため、

現在の氏名と異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。

斎藤瀏賞

斎藤瀏賞

1954年に通巻150号を記念して設立。賞の名称は創設者・斎藤瀏に因む。

作品活動が活発かつ功労のあった同人が対象。1959年を最後として廃止。

アンカー 1

短歌人賞

アンカー 2

同人1・2欄所属者対象。未発表新作30首公募(第46回までは20首公募)。

毎年8月下旬頃締切、翌年1月号誌上発表。選考は編集委員会。

ただし直近3年間の受賞者は応募できない。

受賞者には正賞(ガラス製賞牌)と副賞(賞金)を贈呈。

短歌人新人賞

アンカー 3

会員1・2欄所属者対象。1969年に「短歌人賞(会員の部)」を改称。

2001年の第46回をもって終了。翌年より高瀬賞に移行。

髙瀬賞

アンカー 4

会員1・2欄所属者対象。未発表新作15首公募。

毎年2月下旬頃締切、7月号誌上発表。選考は編集委員会。

賞の名前は、1966年から85年まで「短歌人」編集発行人を務め、

2001年に他界した故・髙瀬一誌氏の業績を記念してのものです。

受賞者には正賞(ガラス製賞牌)と副賞(賞金)を贈呈。

短歌人評論・エッセイ賞

アンカー 5

同人・会員全員が対象(購読会員を除く)。

応募部門は毎年3月下旬締切。四百字詰原稿用紙12枚。課題設定あり。

既発表部門は前年4月号からその年の3月号までに掲載の2ページ以上の文章が対象。

両部門を総合的に判断して受賞作を決定します。結果は毎年7月号誌上発表。

選考は評論・エッセイ賞選考委員会。受賞者には賞金を贈呈。

1986年に、短歌人評論賞を現名称に改称。

bottom of page